CentOS 5にPHP5.3をインストールしよう!
ここでは、PHP5.3のインストール手順を掲載しています。
※CentOS 5のサポートは2017年3月をもって終了していますが、旧コンテンツとしてこちらのページは残しておきます。
PHP5.1から5.3へ
CentOS 5のPHPは通常5.1.6というバージョンがインストールされますが、CentOS 6の登場に合わせてCentOS 5のPHPも5.3.3にアップデートされました。
CentOS 5では、従来のバージョンとは分けて管理され、php53というパッケージになっています。
PHPのアンインストール
すでにPHPがインストールされている場合は、先に削除します。
[root@co5 ~]# yum -y remove php php-*
Removed:
php.x86_64 0:5.1.6-45.el5_11 php-cli.x86_64 0:5.1.6-45.el5_11
php-common.x86_64 0:5.1.6-45.el5_11 php-mbstring.x86_64 0:5.1.6-45.el5_11
php-mysql.x86_64 0:5.1.6-45.el5_11 php-pdo.x86_64 0:5.1.6-45.el5_11
Complete!
PHP5.3のインストール
それでは、PHP5.3をインストールしてみます。
[root@co5 ~]# yum -y install php53 php53-mbstring php53-mysql
Installed:
php53.x86_64 0:5.3.3-26.el5_11 php53-mbstring.x86_64 0:5.3.3-26.el5_11
php53-mysql.x86_64 0:5.3.3-26.el5_11
Dependency Installed:
php53-cli.x86_64 0:5.3.3-26.el5_11 php53-common.x86_64 0:5.3.3-26.el5_11
php53-pdo.x86_64 0:5.3.3-26.el5_11
Complete!
バージョンを確認してみましょう。5.3.3になっていればOKです。
[root@co5 ~]# php -v
PHP 5.3.3 (cli) (built: Oct 31 2014 09:52:36)
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies
PHPの設定
続いて、設定を行います。基本的に5.1と変わりません。
[root@co5 ~]# vi /etc/php.ini
expose_php = On
↓
expose_php = Off
;error_log = filename
↓
error_log = /var/log/httpd/php-error.log
;default_charset = "iso-8859-1"
↓
default_charset = "UTF-8"
[mbstring]
;mbstring.language = Japanese
;mbstring.internal_encoding = EUC-JP
;mbstring.http_input = auto
;mbstring.http_output = SJIS
;mbstring.encoding_translation = Off
;mbstring.detect_order = auto
;mbstring.substitute_character = none;
↓
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = pass
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none;
Apacheの再起動
念のため、Apacheを再起動しておきましょう。
[root@co5 ~]# /etc/rc.d/init.d/httpd restart
httpd を停止中: [ OK ] httpd を起動中: [ OK ]
今回新しく登場したコマンド
[広告]
トップページ
CentOS 5
○準備
○仮想化準備(VMware)
○仮想化準備(Hyper-V)
○仮想化準備(Proxmox)
○基本操作
○導入
○セキュリティ対策
○Dynamic DNS
○NTPサーバ
○データベース
○WEBサーバ
○FTPサーバ
○メールサーバ
○DNSサーバ
○ファイルサーバ
○その他