[広告]
Web GUIへのログイン
仮想マシンの管理はWeb GUIから行います。
ブラウザから、 https://ProxmoxのIPアドレス:8006/ にアクセスし、ログイン画面を開きましょう。
![]() |
自己署名の証明書を使用しているため、ブラウザによっては警告が表示されます。 Microsoft Edgeの場合は[詳細設定]をクリックします。 |
![]() |
非表示の項目が開いたら、[~へ進む]をクリックすると先に進めます。 |
![]() |
ユーザー名、パスワードを入力し、[Login]をクリックします。 |
![]() |
サブスクリプションの契約をしていないため案内が表示されますが、[OK]をクリックして閉じましょう。 非表示にする場合は初期設定にある「案内の非表示」を実行してください。 |
![]() |
管理画面が表示されます。 |
仮想マシンの作成
ディスクイメージが準備できたら、早速仮想マシンを作成していきます。
仮想マシンの作成
続いて、仮想マシンにインストールディスクをマウントします。
仮想マシンへのisoイメージのマウント
保存済みのisoイメージを仮想マシンにマウントします。
ディスクのマウントまで完了したので、次はインストール作業に入ります。左のメニューから、希望のOSを選んでください。
[広告]

トップページ
共通項目
○インストール準備
○仮想化準備(VMware)
○仮想化準備(Hyper-V)
○仮想化準備(Proxmox)
○基本操作
Proxmox 8
AlmaLinux 9
Rocky Linux 8
CentOS 7
Scientific Linux 6
CentOS 5
ブログ
[広告]