viエディタの使い方
ここでは、viエディタの使い方について掲載しています。
[広告]
viエディタとは…
テキストファイルを編集するためにはテキストエディタが必要です。viエディタはコマンドライン上で動作するテキストエディタです。
マウスを使うことが出来ないため、全ての作業をキーボードによって行います。一昔前のviエディタはどうにも融通が利かず使いづらい部分がありましたが、近頃のLinuxに入っているviエディタは比較的使いやすいと思います。
2つの操作モード
先ほどviエディタでは全ての作業をキーボードで行うと説明しました。ではどのようにして作業を行っていくのでしょうか。
viエディタにはコマンドモードとテキストモード(インサートモード)という2つの操作モードがあります。
コマンドモードは文字を削除、カーソルの移動、ファイルの保存といった作業をするとき、テキストモードは実際に文字を入力するときに使います。
GUIが無かった時代、当然マウスなんてものも無かったので、1つのキーボードでマウスとキーボード両方の役割をさせるために、2つのモードが用意されているんですね。
コマンドモード |
文字の削除、ファイルの保存など、キーボードの入力が各種コマンドの役割を果たす。 テキストモードに切り替わるには[a]又は[i]、もしくは…他にもあります(後述)。 |
テキストモード |
実際に文字を入力する。 コマンドモードに切り替わるには[ESC]を押す。 |
今自分がどちらのモードで操作しているのかが分からなくなった場合は、とりあえず[ESC]を押せばコマンドモードにすることができます。
viエディタの起動
viエディタを起動するには、以下のようなコマンドを打ちます。
[root@www ~]# vi ファイル名
指定したファイルがすでの存在する場合はそのファイルを開いて、存在しない場合は新規ファイルとしてviエディタを起動します。
viエディタのコマンド
viエディタで良く使うコマンドを挙げておきます。他にもたくさんのコマンドがありますが、とりあえずこれだけ覚えておけば問題ないでしょう。
文字入力に関するコマンド
コマンド |
説明 |
---|---|
a |
カーソルの前に文字を挿入する。 |
i |
カーソルの後ろに文字を入力する。 |
O (shift + o) |
カーソルの前に行を追加する。 |
o |
カーソルの後ろに行を追加する。 |
ESC (エスケープキー) |
コマンドモードに戻る。 |
これらのキーを押すことで、コマンドモードとテキストモードの切り替えが出来ます。
保存に関するコマンド
コマンド |
説明 |
---|---|
:w → Enter |
今開いているファイルを保存する。 |
:q → Enter |
viエディタを終了する。 |
この二つは組み合わせて使うことが出来ます。
コマンド例 |
説明 |
---|---|
:wq → Enter |
今開いているファイルを保存して、viエディタを終了する。 |
また、強制的に保存や終了がしたい場合は後ろに ! を付けます。
コマンド例 | 説明 |
---|---|
:q! → Enter |
今開いているファイルを保存せず、強制的にviエディタを終了する。 |
文字の削除に関するコマンド
コマンド |
説明 |
---|---|
x |
カーソルの前の文字を削除する。 |
dd (d を2回) |
カーソルのある行を削除(切り取り)する。 |
CentOSのviエディタでは、テキストモードで Backspace を押しても削除出来ます。(x はコマンドモードで使用します)
カーソル移動に関するコマンド
コマンド |
説明 |
---|---|
↑ |
カーソルを上へ移動する。 |
↓ |
カーソルを下へ移動する。 |
← |
カーソルを左へ移動する。 |
→ |
カーソルを右へ移動する。 |
0 (ゼロ) |
カーソルを行の先頭へ移動する。 |
$ (shift + 4) |
カーソルを行の最後尾へ移動する。 |
:0 → Enter |
カーソルを先頭行へ移動する。 |
:$ → Enter |
カーソルを最終行へ移動する。 |
CentOSのviエディタでは、テキストモードの時でも矢印キーが使えます。
検索に関するコマンド
コマンド |
説明 |
---|---|
/検索したい文字列 → Enter |
検索したい文字列を検索する。 |
n |
次の候補へカーソルを移動する。 |
N (shift + n) |
前の候補へカーソルを移動する。 |
検索したい文字列が分かっている場合、検索機能を使うと非常に便利です。
その他、時々使うコマンド
コマンド |
説明 |
---|---|
u |
一手前に戻す。 |
p |
カーソルの次の行に dd で切り取った行を貼り付ける。 |
:数字 → Enter |
入力した数字の行まで移動する。 |
そこまで頻繁に使うわけではありませんが、覚えておくと便利かも知れません。
試しにテキトーなファイルを作成して練習をしてみましょう。
正直、初めは取っ付きにくいかも知れません。ですが、使っているうちに慣れてくるので、どんどん使って少しずつ覚えていってください。
参考にしたサイト様
[広告]
トップページ
共通項目
○インストール準備
○仮想化準備(VMware)
○仮想化準備(Hyper-V)
○仮想化準備(Proxmox)
○基本操作
○その他