*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。
電力不足で「節電」「節電」騒ぐ割に、電気自動車を推しまくるし、原子力発電所はまだ稼働しないし、火力発電所はバンバン動かすしで、訳の分からん世の中だな〜と感じている今日この頃です。
これじゃカーボンニュートラルも何もないし、このまま電気自動車が増えて、みんなして充電し始めたら、電気なんかもっと足りなくなるだろうに…。
偉い人の考えることは分からん。
さて、我が家にファイルサーバが欲しいと思ってから早3年の月日が過ぎました。
ここに来て、ようやくそれっぽく話が進みそうなので、一旦まとめます。
・本体
前面パネルを開けると、4基のハードディスクを載せることができます。
Supermicr●製のマザーボードで堅実!
Celeron J1900搭載で省エネ!!節電です、節電。
何より見た目がいかにもファイルサーバっぽい!!!
それだけで満足して1年が過ぎてしまいましたヽ(゜∀。)ノ ナンテコッタ!!
・HDD
初めはヘリウム入りのHDDが欲しくて、12TB×4で計画していましたが、予算とか、そもそもそんなに容量いらんだろって話で、最終的には8TB×4で落ち着きました。
一番コスパの良い容量が8TBで、一昔前に主流だった4TBなんかは割高みたいです。
今回購入したのは2台セットのモデルです。
少しでも生産ロットを分けるために、わざわざ別の店で購入していますが、意味があるかどうかは分かりません…。
・組み込み
HDDを本体に組み込むには、HDDのマウンタに取り付けます。
あとは本体に差し込めばOK!
・準備
OSはRocky Linux 8をインストールしています。
ディスクはRAID 5(ソフトウェアRAID)にしてみましょう。
試しにCockpitを使ってみたのですが…これ、なかなか便利です。
Webminほどゴチャゴチャしていないし、自分の欲しい機能をアドオンという形で追加できるので、今後の更なる発展に期待です!
さて、フォーマットにほぼ1日かかるようなので、実際の運用は明日以降ですかね。
※途中で1度ビルドを止めてしまったため、「復旧」となっていますが…
まぁ、普通はNASキットを購入した方が簡単だし、手軽だし、確実です。
SynologyとかQNAPとかが個人的にはオススメです。